http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040728-00000101-mai-bus_all
いつもハイウェイカードの偽造問題を見て思うことがある。
「なんで偽造に対抗したハイウェイカードを作らないの?」
ETCの普及に云々といっているが、ETCはイニシャルコストがかかるし、まだ全てのICに接地されているわけじゃないのに。
結局、ハイウェイカードのいいところって、使いたいときに使いたい分だけ、実質通行料金よりもお得にでしょ。
ETCだと、機械買わなきゃいけないのに、ほとんど強制押し売りだよね。
┐(´∀`)┌ヤレヤレ